4号機

ブレンドして楽しむ青森ごぼう茶

ごぼう茶の新しい飲み方、お好きなブレンドで楽しむ

ごぼう茶をベースに、その日の気分に合わせて色々な味で楽しむごぼう茶のブレンド。もともと茶葉タイプのごぼう茶を発売したのは、気分や好みでアレンジして楽しんでいただきたいとの想いからです。いつもの紅茶ではなくあえてごぼう茶で楽しんでいただくとブレンドティーの幅が格段に広がります。合わせるものによりごぼう茶が柔らかく優しい風味となったり、香ばしさが後に香り、いつもと違った風味を味わえたりと、くつろぎのひとときをより有意義なものにしてくれます。また、カフェインが入っていないので妊娠中の方やお子様にも安心して楽しんでいただけます。

日頃の疲れを回復させてくれるブレンド。 ストレスでイライラしている方や、不眠続きで頭がガンガンしている方へ。

ラベンダーの香りは、イライラによる頭痛を和らげたり、活力をつけたりする働きがあります。 体を温めるジンジャーとビタミンを含むレモングラスで元気に◎

ペパーミントの清涼感でスッキリ。花粉の多い時期、春先などにおすすめです。

淹れたての熱いティーから立ち上がる蒸気を鼻から吸い込みながら飲むとよいでしょう。


曜日・シチュエーション別、ごぼう茶で乗り切る1week

マテで不足しがちな栄養素を補い、1週間を元気にスタートしましょう。 ジャーマンカモミールをブレンドすることでより飲みやすいティーになります。 健康を保ちたい方にもおすすめです。

過剰に高ぶる気持ちをほどよく落ち着かせ、前向きな気持ちを保ちたい方に。 緊張のせいで妙に頭が冴えて眠れない、明日のことが何となく不安、そんな夜にいかがですか?

かわいらしいジャーマンカモミールやマリーゴールドの花々をイメージしながらやさしい香りに包まれると、ホッと穏やかな気持ちに。健康維持のためにも取り入れたいブレンド。

ミントの清涼感でスッキリ、シャキッと。頭がぼんやりとして眠い朝や午後の眠気が襲うタイミングには、このブレンドで目を覚まそう!やる気が出ない時や無気力になりそうな時にもおすすめ。

「1週間お疲れ様でした」の気持ちを込めて、香りのよいジャーマンカモミールと栄養豊富なルイボスのブレンドはいかがですか?心身の疲れを癒し、ルイボスで美容のサポートを。

太陽の光を浴びたオレンジが持つ気分を明るく元気にする働きをたっぷりと含むティー。 柑橘系の香りを楽しみながら飲みましょう。


ハーブについてのQ&A

Q1:ハーブは飲みすぎるとだめなの?

ハーブは薬の材料に使われているものもあり、有効成分が豊富に含まれています。 それと同時に刺激が強いものもあり、中には多量に飲みすぎてはいけないものもあります。 特に高血圧やてんかん、妊娠中の方、その他慢性疾患のある方は、慎重にハーブを選ぶ必要があります。

Q2:ハーブティーは薬と一緒に飲んでも良いの?

ハーブティーは薬との併用により、作用を増幅させる恐れがあるため、注意が必要です。

Q3:ごぼう茶は飲み過ぎても大丈夫?

ごぼうは食品ですので、飲みたい分だけ飲むことができます。病気や体質などの理由により、お医者さまからごぼうの摂取に関して制限がある方は、摂取量を加減してください。

Q4:ハーブの効能はよくわからないのですが・・・

効能をひとつひとつ覚えるのは難しいですね。理論的なことはさておき、香りや風味で心地良さを感じるハーブを選んでみてはいかがでしょうか?自分が心地良いと感じるものが、そのまま体のストレスや不快感の軽減につながるかもしれません。まずは試してみましょう。

このページのTOPへ